
山川光男 2019 あき
「酒米の旨みが生きた、伝統の生もとづくり」 のお酒です。
お待たせいたしました、今回発売の「山川光男2019あき」は山形正宗(水戸部酒造)からです。
「山川光男2019あき」は、山形正宗が取り組む「日本酒本来の旨み」を追求したお酒です。
入手困難といわれる岡山赤磐産雄町100%を伝統の生もと造りで醸しました。
山川光男は4蔵の技術向上から生まれたユニット。
蔵の既存の造りにとらわれず、新たな挑戦の酒造りを目指す山形の若手蔵元のユニットです。
「山川光男2019あき」は
酒造好適米「雄町」の最上「赤磐産雄町」 × 伝統の酒造り「生もと」
から生まれた本格純米酒です。
米本来の旨みとしっかりしとした味わいが感じられる純米酒は秋の夜長にピッタリなお酒です。
山川光男は「テノワール」 を大切に考えています・・・
山形正宗は「テノワール」にこだわっている酒蔵ですが、
酒造好適米への拘りの中で、その酒米の最上のもので醸すことが最上の酒を生むと考えています
「岡山赤磐雄町」は雄町の中でも最上級と位置付けられています。
最上の酒造米を山形の純粋な蔵人が伝統の「生もと造り」で手造りした本格純米酒を是非お楽しみください。
ラベルの山川光男さん 『秋の山形の山奥で渓流釣りを楽しんでいます。」
本格純米酒は秋の味覚には最高ですね!