電話でのお問い合わせやご注文も承ります。お気軽にどうぞ。

24時間メール受付 │ info@kamosika.co.jp

Instagram

×

CATEGORY

何本買っても1本分の送料でお届けします!

CATEGORY

銘柄

酒類販売管理者標識

販売場の名称 有限会社太田酒店
および所在地 山形県米沢市関1514-3
酒類販売管理者の氏名 太田 雅広
(酒類販売管理者研修コア講師)

酒類販売管理コア講師講習会
受講年月日   2017年6月6日
研修実施団体名 全国小売酒販組合中央会

HOME»  日本酒»  純米大吟醸»  楯野川 純米大吟醸 初代平四郎

楯野川 純米大吟醸 初代平四郎

楯野川  純米大吟醸 初代平四郎


 

「純米大吟醸 初代平四郎 」

初代蔵元の名を冠した
綺麗な余韻を残す味わい深い酒


 兵庫県で契約栽培された酒米の王様「山田錦」を28%まで精米し、
フルーツを感じさせる凝縮した吟醸香と「山田錦」のふくよかな味わいを引き出しました。

 

  • 楯野川 純米大吟醸 初代平四郎

  • JANコード

    4511802017241

  • 販売価格

    11,000円(税込)

  • ポイント還元5%
  • 購入数

カートに入れる(大)




  • 楯野川  純米大吟醸 初代平四郎   
     




     

    楯野川
         純米大吟醸 初代平四郎

                720ml 〈限定品〉

     

    原料米  :山田錦100%
    精米歩合 :28%
    酵母   : 山形KA
    アルコール:15
    日本酒度 :‐1
    酸 度   :1.5
    アミノ酸度 :0.7

      
    マスカットを思わせる吟醸香が立ち上がり、
    口に含むと「山田錦」の柔らかくふくよかな味わい。
    舌の上でじんわりと続く余韻は、いつまでも浸っていたくなるような、うっとりとした美しい調べを奏でます。



    山田錦は鑑評会などで多用され、精米歩合35%程度が一つの答えとされています。
    初代平四郎は、より削った精米歩合28%かつ甘さ・香りを穏やかにすることで、山田錦の良さをそのまま味わってもらえるよう仕上がっております。


      
  • 楯野川  純米大吟醸 初代平四郎
    楯野川  純米大吟醸 初代平四郎

    天保3年、上杉藩家臣が庄内の水の良さを驚き、酒造りを薦められ、初代「平四郎」が
    酵母製造業を興したことから{楯野川」は始まりました。
    【初代蔵元の名を冠したこの酒への思い】
    創業の原点であり「楯野川」の源泉、天保3年(1832年)創業・楯の川酒造の初代蔵元「平四郎」の名を冠した逸品です。
    1923年に「山田錦」が誕生してから約100年が経過しようとしていますが、酒米の王様という異名そのままに、
    これを超えるとされる酒米は今なお誕生していません。
    「日本酒文化の歴史の中で、現代においても最高と認められている酒米を用いて、初代の名を冠した酒を造り、創業の原点を未来へ託していきたい」
    という思いから「純米大吟醸 初代平四郎」は生まれました。

     
    楯野川  純米大吟醸 初代平四郎
     
    楯野川  純米大吟醸 初代平四郎
     
    楯野川  純米大吟醸 初代平四郎
    楯野川  純米大吟醸 初代平四郎 カートン付き
    楯野川  純米大吟醸 初代平四郎
     
    楯野川  純米大吟醸 初代平四郎
     

関連商品

 





20歳未満にはお酒の販売は致しません!