電話でのお問い合わせやご注文も承ります。お気軽にどうぞ。

24時間メール受付 │ info@kamosika.co.jp

Instagram

×

CATEGORY

何本買っても1本分の送料でお届けします!

CATEGORY

銘柄

酒類販売管理者標識

販売場の名称 有限会社太田酒店
および所在地 山形県米沢市関1514-3
酒類販売管理者の氏名 太田 雅広
(酒類販売管理者研修コア講師)

酒類販売管理コア講師講習会
受講年月日   2017年6月6日
研修実施団体名 全国小売酒販組合中央会

HOME»  日本酒»  純米吟醸酒»  惣邑 純米吟醸 出羽燦々 720ml

惣邑 純米吟醸 出羽燦々 720ml

惣邑(そうむら) 純米吟醸酒 出羽燦々

惣邑(そうむら)  純米吟醸  出羽燦々

「惣邑」はさらりと綺麗なお酒でありながらも深い旨みを持ち、
食事と合わせることで更に「うまさを増す」味を目指し醸されています。

山形県の酒造好適米「出羽燦々」を50%迄磨きあげ完全手造り、小仕込みで丁寧に醸しました。
「出羽燦々」の特徴である、淡麗さに加え、酸・辛味のバランスが良い純米吟醸酒です。

 

  • 惣邑 純米吟醸 出羽燦々 720ml

  • JANコード

    4537195000851

  • 販売価格

    1,595円(税込)

  • ポイント還元5%
  • 購入数

カートに入れる(大)


  • 惣邑(そうむら) 純米吟醸酒 出羽燦々
     


     

    惣邑(そうむら) 純米吟醸 出羽燦々
                       720ml詰



     原材料名:米・米麹(国産米)
           

    酒   米 :出羽燦々(山形県産)100%
    精米歩合 : 50%
    日本酒度 : +2
    酸  度 : 1.4
    アルコール度数:16度
    飲用温度 : 冷~ぬる燗

     

     吟醸王国やまがたの酒米のエース「出羽燦々」
     の特徴を小仕込み、完全手造りで活かしたお酒です。
     
     綺麗な酒質でありながら、酸味と辛味のバランスが
     よく、食中酒にピッタリなお酒に仕上がりました。

     惣邑(そうむら)が目指す酒質
     食事と合わせると更に旨さが増す味わい

     是非一度味わってください


     
  • 惣邑(そうむら) 純米吟醸酒 出羽燦々

     

    惣邑(そうむら) 純米吟醸酒 出羽燦々

     


     

    惣邑(そうむら) 出羽燦々 純米吟醸酒



    山形酒造好適米「出羽燦々」
      「出羽燦々(でわさんさん)」は全国6位の生産量(平成27年農林水産省農産物検査ベース)を誇りますが、
       山形県だけで栽培されている醸造用米です。
       出羽燦々の父は華吹雪、母は美錦錦。華吹雪の祖先には山田錦、美山錦にはたかね錦や亀の尾。

       山形県の酒造業界では、もともと長野県で開発された美山錦を推奨品種としてきましたが、
       1984年から地酒ブランドを確立させるために山形県独自の酒米の開発が始まりました。
       1995年に「出羽燦々」が開発されました。

       「出羽燦々」で醸した酒の特徴は「やわらかくて、巾があるお酒」です。

関連商品

 





20歳未満にはお酒の販売は致しません!