電話でのお問い合わせやご注文も承ります。お気軽にどうぞ。

24時間メール受付 │ info@kamosika.co.jp

Instagram

×

CATEGORY

何本買っても1本分の送料でお届けします!

CATEGORY

銘柄

酒類販売管理者標識

販売場の名称 有限会社太田酒店
および所在地 山形県米沢市関1514-3
酒類販売管理者の氏名 太田 雅広
(酒類販売管理者研修コア講師)

酒類販売管理コア講師講習会
受講年月日   2017年6月6日
研修実施団体名 全国小売酒販組合中央会

HOME»  日本酒»  純米大吟醸»  小嶋屋 「無題 弐」 #02

小嶋屋 「無題 弐」 #02

小嶋屋 「無題 弐」 #02

小嶋屋 #02 「無題 弐」    KOJIMAYA Untitled 02

日本酒造りの歴史から生れた新しく自由な酒

リッチで満足感がある丸みのある味わい


小嶋屋 #02 「無題 弐」は、リッチで丸みのある味わい、
ダイレクトに美味しさとボリュームが伝わります。
身体にやさしいアルコール分13%であるながら 日本酒通の方にも満足いただけるお酒です。

食材の繊細な表情が活きる、料理を美味しくするお酒、ゆっくりゆったり楽しい食卓を彩ります。
「無題 弐(#02)
」は「無題 壱(#01)」よりもリッチなお料理に合わせることだできます。
 


「小嶋屋」は全国20店舗の限定流通商品です。


小嶋屋「無題」 シリーズは
 8世紀の「御酒(ごしゅ)」や10世紀の「酒造りのしおり」から発想を得た新製法「酒四段」(特許出願中)で自由に醸す酒

 既存の酒造りの枠にとらわれないので「純米大吟醸」等の表示はいたしません。
 現在の日本酒の枠「特定名称」にハマらないので「無題」
 しかし実際は純米大吟醸よりずっと高級‥‥

  …なぜ高級なの 「小嶋屋 無題 弐(#02)」のポイント

    発酵中の純米大吟醸の醪に、純米大吟醸だけで造った貴醸酒を入れて醸します。
    これ一本のために、純米大吟醸を3本仕込まなければなりません(3倍の手間)。

 

小嶋屋 「無題 弐」 #02

・貴醸酒を用いているので「無題 壱」よりもリッチで丸みのある味わい。

    

  • 小嶋屋 「無題 弐」 #02

  • JANコード

    4965456003028

  • 販売価格

    3,850円(税込)

  • ポイント還元5%
在庫切れボタン

  • 小嶋屋 「無題 弐」 #02



     

     

    小嶋屋 無題 弐 (#02) 720ml 
     KOJIMAYA Untitled 02

     
     原材料:米、米麹、貴醸酒
     原料米:山形県産酒造好適米出羽燦々100%
     アルコール度:13%

    創業四百十余年(安土桃山時代創業)
    米沢の老舗小嶋総本店が、
    昔の屋号「小嶋屋」で醸す 自由で新しい日本酒。

    リッチで丸みあるボリュームのある美味しさが
    ダイレクトに楽しめるお酒です。

    アルコール分13%はゆっくりゆったり楽しい食卓を彩ります。
    「無題 弐(#02)」は日本酒通の方もしっかり満足頂けます。
    食材本来の味わいを引き立てる味わい

    大切な方との時間共有のお傍にピッタリのお酒です
    日本料理は勿論 フレンチ など 
    幅広い料理との相性抜群のお酒です。
    (ウナギ、焼き鳥、赤身魚など◎)

    このお酒は料理を楽しみながら飲み続けられました
    何故かこのお酒で料理をいただくと
    食事の時間がゆったりと流れる感じがします・・・

    アルコール13%は 柔らかく身体にやさいい酔い心地
    アルコール感が少ないので食材の表情が活きる
    「小嶋屋 無題 弐」は
    よりリッチなお料理とのマリアージュが楽しめます。




     


     


     

    小嶋屋 「無題 弐」 #02

     リッチな酔い心地 と 食材を彩る 「小嶋屋 無題 弐」  KOJIMAYA Untitled 02

     
     

    小嶋屋 「無題 弐」 #02
    KOJIMAYA  Untitled 02     無題ー弐


     

    小嶋屋 「無題 弐」 #02
    小嶋屋 #02

     

  • 小嶋屋 「無題 弐」 #02

    「小嶋屋 無題 弐」#02

    小嶋屋 「無題 弐」 #02

    「小嶋屋 無題 壱 #01」 & 「小嶋屋 無題 弐 #02」

    「小嶋屋 無題 壱 #01」はこちらにございます
     

    「小嶋屋 無題」は

    ヤマタノオロチを酔わせた八塩折の酒から着想した
    「酒四段仕込」(特許出願中)で醸す
    アルコール感が低い新しい味わい。

    特定名称外の酒造りをするので「無題」。
    だが実際は純米大吟醸同士の再仕込みなど、
    プレミアムな製法から生まれたお酒。

     

関連商品

 





20歳未満にはお酒の販売は致しません!